岡山県立岡山南養護学校
平成22年 1月22日実施


 

 小学部3年生では、生活単元学習の授業で「節分」の学習に取り組んでいます。7月に植えた黒大豆を12月にみんなで収穫して農場の一角に干していましたが、その黒大豆が乾いたので、今回はさやから豆を取り出す学習を行いました。
 入学して初めて農業実習棟での学習に挑戦しました。農場の先生方にさやを揉んで大豆を出す方法を教えてもらい、子どもたちは集中して真剣に取り組むことができました。みんなで協力して700グラムもの黒大豆を収穫することができました。
 今回収穫した豆は、ホットプレートで炒り、節分豆としていただく予定です。

黒大豆です。.
説明を真剣に聞いています。
1つ1つていねいにむいでいます。
こんなにたくさん取れました。